SSブログ

大名行列はトイレ同伴!

行列.jpg


時代劇でよく見る大名行列

なかには数キロに及ぶものもあったそうな。

さて、宿場町から遠く離れたところで、

お殿様が生理現象をもよおしたら?


ご案じ召さるな!

大名行列のなかには、ナント殿様専用の

“移動式トイレ駕籠”が随行しているのですよ。


お殿さまがガマンができなくなると、

近習の者に合図をします。


そうすると、あの宇宙船のドッキングのように

“移動式トイレ駕籠”が、近付いてきて、

お殿さまの駕籠にピタリと横付けします。


おなじスピードになれば、この二つの駕籠は“合体”して、

ひとつの駕籠も同然。

そこで宇宙飛行士、イヤ、お殿さまはスダレを上げて移動します。


時代劇の大名行列のシーンで、お殿さまの駕籠のほかに、

もうひとつほかの駕籠が映っていたら、

優れた時代考証の作品といえるでしょう。


因みに『下にぃ~、下にぃ~』という掛け声が許されたのは、

尾張、紀伊、水戸御三家と徳川親藩の大名のみで、

そのほかの大名は『片寄れぇ、片寄れぇ』だったそうです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。